大型海上SAにて行われた大規模車番調査におけるAI車番解析
を行いました。
概要
調査概要は以下の通りです。全9か所にて36時間を2日実施(648時間
)の解析を弊社にて実施しました。(撮影は交通量調査会社担当)
全て人手で計測すると高額な料金が発生する上に、途方もない解析時間がかかります。また夜間の解析も必要となるため人手では精度が落ちる懸念があります。
AI車番認識を交通量調査に活用することで、コストを抑え解析速度を向上すること
が可能です。今回は弊社の機材をレンタルし赤外線設定のカメラにて撮影しているため夜間でも日中と同程度の映像の撮影が可能
です。
項目 | 内容 |
---|---|
調査箇所数 | 9箇所(施設内駐車場並びに道路) |
調査日程 | 平日と休日の2つの日程 |
調査時間 | 36時間(24時~翌日12時まで、昼間12時間、夜間24時間) |
総解析時間 | 計648時間 |
解析内容・解析手順
以下のような順序で解析をしています。
二回目以降ご利用される場合は、2~5はスキップ可能
です。
- 弊社から交通量調査会社向けに機材をレンタル。
- 弊社から交通量調査会社向けに撮影方法などをお伝えするためのミーティング(マニュアルの送付含む)
- 交通量調査会社にて試し撮り
- 試し撮りした動画データを解析
- 解析結果を元にミーティング
- 交通量調査会社にて本番撮影
- 交通量調査会社から動画データを受領
- 弊社から交通量調査会社へ解析結果を提出
- 交通量調査会社にて車番のマッチングをし滞在時間の計算、台数のカウント
※ 今回使用した機材はすべて弊社のレンタル調査機材を使用しております。
レンタル調査機材にご興味のある方は以下よりご連絡ください。
解析結果
- 100%に近い認識精度。
- 解析期間は動画受領から1週間程度。
交通量調査を省人化し、高精度で実施したい方
は以下からご連絡ださい。