ハードウェア機械学習

【GPUPC】購入メモ

GPUPCを求めて秋葉原へ。

地図

決定事項

今回、色々と悩んだのだけど結局GPU1枚組にしました。2枚にするとGPUの値段はもちろん倍になりますが、その他にマザーボード、電源やメモリとかのスペックもあげなくてはいけないためです。今回はツクモで買うことにしました。

ツクモ

合計

まず最初に合計金額は…145,025円でした。(※ グラフィックボードは季節により変動が大きいです。)ラックとかは含んでいません。2枚組にしていると20万円は越していた感じでした。

CPU

Intel i5-8400(BX80684I58400) 23,980円

1枚なのでi5とかで済んでいますが、3枚を超えていくるとPCIという帯域の関係でi7とかを買わねばならないらしいです。

メモリ

Crucial W4U2666CM8G(DDR4-2666 8GBx2) 15,554円

はじめは、16GB x 2で考えていたんですが、GPU1枚ならそこまでいらないらしく、8GB x 2にすることに、16GB x 1ではない理由は基本的に2枚の方が書き込みが早いので2枚がいいらしいです。4つまでつけられます。(因みに、店員さんはCrucialめっちゃ推していました。)

マザーボード

ASUS TUF H370 PRO GAMING 12,800円

H370はGPU1枚対応です。複数枚刺すには、Z370Aとかにしなくてはいけなく、25,000円ぐらいになります。ASUSかなり推しだったんですが、日本でシェア1位らしいです。(20%超)

GPU

GIGABYTE GV-N2070WF3-8GC 63,980円

GIGABYTEっていうのはビデオカード作ってるところのメーカーですがGPUはNVIDIAです。

SSD

SAMSUNG MZ-76E500B/IT 7,389円

Crucialにしようとしていましたが、在庫がないためSAMSUNGになりました。

電源

ANTEC NE750GOLD 8,480円

これもGPU増やすとなるともっと高いやつにしないといけません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です